不動産購入前の重要事項説明でチェックしたいポイントとは?注意点も解説!
不動産の売買契約では、買主を保護するためにさまざまなルールが定められているのです。
不動産購入前に知っておきたいルールのひとつとして「重要事項説明」が挙げられます。
今回は、不動産購入時におこなわれる重要事項説明の概要や、その説明で聞いておきたいポイントはなにかについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
守山市の売買物件一覧へ進む
不動産購入時の重要事項説明とはなにか?
不動産購入時には、宅地建物取引士が不動産を購入しようとする方に重要事項説明をおこないます。
一般的な商品・サービスの契約でも説明はおこなわれますが、不動産購入時の重要事項説明は宅地建物取引業法で定められている売主の義務です。
専門知識を持たない買主が勘違いで望んでいない契約を結ばないよう、宅地建物取引士は対面でこの重要事項説明をおこわなければいけません。
重要事項説明書には、宅地建物取引士の押印がなされており、物件に関する事項・取引条件に関する事項などが書かれています。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
守山市の売買物件一覧へ進む
不動産購入時の重要事項説明でチェックしておきたいポイント
不動産購入時の重要事項説明では、物件に関する事項・取引条件に関する事項それぞれにチェックしておきたいポイントがたくさんあります。
物件に関する条項では、以下のポイントをチェックしておきましょう。
●登記簿に記載されている項目(抵当権が設定されていないか・仮登記の状態になっていないか)
●土地を購入する場合、隣接する道路幅・容積率・用途地域といった条件で希望する住宅を建てられないことはないか
●敷地や建物(中古住宅の場合)の状態に不備はないか
●マンションの場合、管理費や管理形態・駐車場の使用条件などはどうなっているか
なお、取引条件についても物件購入費用以外に必要な費用はいくらか、契約を解除した場合どうなるかなど確認しておきましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
守山市の売買物件一覧へ進む
不動産購入時の重要事項説明を受ける際の注意点
重要事項説明を受ける際の注意点は、事前に重要事項説明書のコピーをもらい読んでおくことです。
予備知識なしに説明を受けただけでは、専門用語が含まれる難しい説明を理解することは困難かと思います。
そのため、事前に疑問点を洗い出しておき、説明の場で疑問点を質問できるようにしておくことが大切になります。
もし途中で契約条件などに変更があった場合、必ず新しい書面を作り直してもらいましょう。
もうひとつの注意点が、重要事項説明を受けない状態、説明を受けても疑問点が残っている状態でサインしないことです。
また、悪質な業者だと、知識がない買主を狙い、説明を省いて契約させようとする可能性も考えられます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
守山市の売買物件一覧へ進む
まとめ
不動産購入時におこなわれる重要事項説明は、宅地建物取引業法で定められた売主の義務です。
重要事項説明では物件・条件などさまざまな事項の説明がなされるため、確認しておきたいポイントもたくさんあります。
事前に重要事項説明書のコピーをもらい、疑問点の有無を確認しておきましょう。
湖南エリアの不動産購入と売却なら株式会社HOUSE GATEにお任せください。
不動産買取や無料売却査定、空き家や空地相談など幅広く提案が可能です。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
守山市の売買物件一覧へ進む